/
4.1.3 発光マテリアルを光源に変える
This is the documentation for Enlighten.
4.1.3 発光マテリアルを光源に変える
チュートリアルのこの部分では、発光サインを柔らかな影の付いた光源に変えます。
- Content Browser の Enlighten/Materials で、M_SignsDecals マテリアルをダブルクリックします。
マテリアルがマテリアル エディタで開きます。 Details パネルの Enlighten で、Use Static Enlighten Emissive を有効にします。
これにより、マテリアルは、マテリアル グラフの発光出力から算出された色と強度を用いて発光します。間違って Use Dynamic Enlighten Emissive を有効にしないようにしてください。
- マテリアル エディタ ツールバーの Apply をクリックします。
Compiling Shaders の通知が表示されます。 - マテリアル ブラウザーを閉じ、シェーダーがコンパイルを完了するまで待ちます。
- Enlighten 光源として使用されるマテリアルへの変更は、必ずしもすぐに有効になりません。変更内容を反映するには、Build で Update Static Albedo を選択します。
- World Outliner で、アクタ Sign_Hash をダブルクリックしてビューの焦点をサインに合わせます。
サインが少量の緑の光を発していることが壁を見るとわかります。 - Content Browser の Enlighten/Materials で、MI_Sign_Hash マテリアルをダブルクリックします。
マテリアルがマテリアル エディタで開きます。 - Details パネルの Parameter Groups > Scalar Parameter Values で、Emissive Value を 10.0 に設定します。
このパラメーターは、マテリアルの発光輝度を制御します。値が高くなるほど、マテリアルはより明るく輝きます。 - マテリアル エディタを閉じます。
光の変更を有効にするには、Build で Update Static Albedo を再度選択します。
サインがより多くの光を発するようになりました。前 後